top of page

塩(塩化ナトリウム)

塩(塩化ナトリウム)とは?

塩(塩化ナトリウム)は、透明または白色の結晶性固体で、海水や塩鉱石(岩塩)の主成分として自然界に広く存在します。人間の生活においては、古来より食品の調味料や保存料として利用されてきました。水に良く溶け、その溶液は電気を伝導します。塩はまた、多くの化学工業の基礎原料としても重要であり、塩酸、ソーダ灰、塩素などの生産に不可欠です。

商品名
物質名・別名
英文名
塩99%
塩化ナトリウム
sodium chloride
Apply Now

​基本情報

商品名
物質名・別名
英文名
塩99%
塩化ナトリウム
sodium chloride
化学式
CAS No
外観
NaCl
7647-14-5
白色の粉末

​用途

・塩(調味料)
・食品を長期保存するための保存料
・ソーダ灰や塩酸などの化学品の製造に必要な原料
・生理食塩水の製造、脱水症状の治療や点滴などの医療品
・冬季に道路や歩道の凍結を防ぐための除氷剤
・漁業塩蔵用調味料原料
・鉱山製錬原料

​荷姿

塩(99%) 中国品 ・25kg(紙袋)


塩(塩化ナトリウム)の単価・価格問合せ、見積、ご購入はお問い合わせよりご要望ください。

bottom of page