top of page
ソーダ灰(炭酸ナトリウム)
ソーダ灰(炭酸ナトリウム)とは?
ソーダ灰、または炭酸ナトリウムは、化学式Na2CO3で表される白色の粉末状の物質です。
水に溶けやすく、溶解すると弱アルカリ性の溶液を形成します。
この物質は、ガラス製造の主要な原料として広く使用されるほか、洗剤、紙、染料、そして食品加工業界でのpH調整剤としても利用されます。
自然界では、トロナという鉱石の形で存在し、また、湖水や鉱泉水に溶解した状態で見つかることもあります。
ソーダ灰は、その生産過程において、ソルベー法が主に用いられることが多く、この方法では炭酸カルシウム(石灰石)と塩化ナトリウム(食塩)から炭酸ナトリウムを合成します。
環境に対しては、適切に管理されなければ水質汚染を引き起こす可能性があるため、取り扱いには注意が必要です。
商品名 | 物質名・別名 | 英文名 |
|---|---|---|
ソーダ灰 | 炭酸ナトリウム、炭酸二ナトリウム | sodium carbonate |
基本情報
商品名 | 物質名・別名 | 英文名 |
|---|---|---|
ソーダ灰 | 炭酸ナトリウム、炭酸二ナトリウム | sodium carbonate |
化学式 | CAS No | 外観 |
|---|---|---|
Na2CO3 | 497-19-8 | 白色の粉末、または粒状 |
※厚生労働省が公開する一般的なSDSの内容です。正式なSDSはお問い合わせフォームより請求してください。
用途
・板ガラス及びガラス製品類の製造
・重炭酸ソーダ、水ガラス、その他各種ナトリウム塩ならびに炭酸マグネシウム、炭酸バリウムなどの炭酸塩製造
・グルタミン酸、アミノ酸、醤油など有機合成用
・粉末石鹸、染料中間物、重クロム酸ソーダなど無機薬品原料
・脱硫剤
・パルプ
・医薬品
・写真現像液
荷姿
ソーダ灰(デンス) 中国品
・25kg(PP袋、紙袋)
・1000kg(フレコン)
ソーダ灰(ライト) 中国品
・25kg(PP袋、紙袋)
・750kg(フレコン)
ソーダ灰(炭酸ナトリウム)の単価・価格問合せ、見積、ご購入はお問い合わせよりご要望ください。
bottom of page
