top of page

炭化ケイ素

炭化ケイ素とは?

炭化ケイ素は、極めて硬い物質であり、ダイヤモンドや窒化ホウ素に次ぐ硬度を持つことで知られています。黒や緑の結晶から成るこの化合物は、優れた熱伝導率、耐熱性、耐摩耗性を有しており、電気的特性にも優れています。SiCは、半導体としても注目されており、高温や高電圧の環境下でも安定した性能を発揮します。この物質は、熱衝撃に強く、化学的にも安定しているため、極端な環境下での使用に適しています。

商品名
物質名・別名
英文名
炭化ケイ素
シリコンカーバイト
silicon carbide
Apply Now

​基本情報

商品名
物質名・別名
英文名
炭化ケイ素
シリコンカーバイト
silicon carbide
化学式
CAS No
外観
SiC
409-21-2
黒または緑の結晶

炭化ケイ素のSDS

※厚生労働省が公開する一般的なSDSの内容です。正式なSDSはお問い合わせフォームより請求してください。

​用途

・ガラス、セラミックス、木材の研磨材
・炉のライナーや耐火レンガの製造の耐火材料
・LEDの製造や、高温、高電圧環境下での電子デバイスなどの半導体素材
・ブレーキディスクやクラッチの製造材料
・高級釣り竿(リール竿)のガイド
・鋳鉄への加炭化ケイ素剤

​荷姿

炭化ケイ素(F220) 中国品 ・25kg(PP袋)


炭化ケイ素の単価・価格問合せ、見積、ご購入はお問い合わせよりご要望ください。

bottom of page