top of page

硫酸鉄(II)七水和物

硫酸鉄(II)とは?

硫酸鉄(II)は、青緑色の結晶性固体で、鉄の硫酸塩です。この化合物は、水に溶けやすく、特にその七水和物(FeSO4·7H2O)形態で最も一般的に見られます。硫酸鉄(II)は酸化されやすく、空気にさらされると徐々に酸化鉄(III)硫酸塩に変わります。鉄分補給源としての役割や、緑色植物の光合成プロセスを促進する微量栄養素として重要です。また、その収れん作用により、医薬品としても利用されます。


商品名
物質名・別名
英文名
硫酸第一鉄(7水和物)
硫酸鉄
iron(II) sulfate heptahydrate
Apply Now

​基本情報

商品名
物質名・別名
英文名
硫酸第一鉄(7水和物)
硫酸鉄
iron(II) sulfate heptahydrate
化学式
CAS No
外観
FeSO4・7H2O
7782-63-0
うすい青緑色の結晶

硫酸鉄(II)七水和物のSDS

※厚生労働省が公開する一般的なSDSの内容です。正式なSDSはお問い合わせフォームより請求してください。

​用途

・調製液原料
・染料
・インキ
・媒染剤
・脱臭・消毒剤
・ベンガラ
・し尿処理
・製革

​荷姿

硫酸第一鉄(7水和物) 中国品(コンテナ直送) ・1000kg

硫酸鉄(II)七水和物の単価・価格問合せ、見積、ご購入はお問い合わせよりご要望ください。

bottom of page